中古トラックの再生作業 イスズエルフユニック車の荷台を修理します。
平成18年式のイスズエルフのクレーン付平ボディを再生します。
荷台の床や横ネタは問題なくそのまま使えそうなのですが、鳥居やアオリのゆがみがひどいので、修正していきます。
アオリの凹みや歪みは、ガスであぶりながらハンマーでたたいて修正していきます。
真っ直ぐになるように確認しながらの作業で、手間がかかります。
鳥居が上に引っ張られたのか、歪んでしまって、支柱も真ん中から左側の2~3本なくなっています。
鳥居を取り外して、形を整えていきます。
支柱を新しく溶接して取り付けていきます。
鳥居が床面に垂直になるようにしっかり取り付けます。
鳥居の角度がずれているとアオリがきちんと閉まらなくなるので、ずれないように確認しながら取り付けます。
アオリの内板も交換して取り付けます。
鳥居の倒れ止めにフラットバーを溶接しています。
荷台内を塗装して荷台の修理は完成です。
荷台再生の全貌公開!『日野レンジャー』の荷台がボロボロだったので、横ネタ修理~床鉄板張りまで順番に再生させていきます。トラック123は、再生トラックを作ります。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/other/20201005-2264/
トラック123のお仕事、再生トラック販売中です!
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20201123-2312/
秋も深まる再生トラック販売のトラック123の会社風景、作業風景
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20201102-2288/
クレーン付トラックの荷台の床がボロボロ!床を剥がしてみると・・・横ネタも折れてしまっているので、鉄骨で補強していきます!その①
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20200916-2233/
クレーン付トラックの荷台の床がボロボロ!床を剥がしてみると・・・横ネタも折れてしまっているので、鉄骨で補強していきます!その②
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20200917-2235/
オススメ記事
-
作業風景
TRUCK123 のお仕事 再生中古トラック販売 (有)フリーマー…
荷台の補修 横ネタの腐食が見られるので、使えないものは取り除いて 角パイプを足して、溶接します。
-
作業風景
中古トラックの再生作業 イスズエルフユニック車の荷台…
平成18年式のイスズエルフのクレーン付平ボディを再生します。 荷台の床や横ネタは問題なくそのまま使えそうなのですが、鳥居やアオリのゆがみがひどいので、修正していきます…
-
作業風景
トラック123のお仕事、再生トラック販売中です!
またもやコロナウイルス感染が増えてきました。今年一年間はずっとコロナでしたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ワクチンや薬の開発が進んでいますので、あともう少しでしょう…
-
作業風景
秋も深まる再生トラック販売のトラック123の会社風景、作…
こんにちは☺ 少し肌寒い日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝や夕方はかなり冷えるので、体調にはお気を付けください。 トラック123では、高品質の中古ト…