販売する中古トラックの塗装・整備・足回りの整備・クレーン整備などを行なっています、同時に販売した車両の予備検査を取得しに陸運局へいきました。 (有)フリーマーケット123の作業風景
整備や塗装が完了した車両はどんどん当社HPや各サイトに掲載しております。
ご自宅でぜひ当社HPご覧になって、お客様の用途に合った車両を見つけてください(^^)/
販売する予定の散水車の塗装そろそろ完了しそうです!
写真を撮って、掲載まで今しばらくお待ちくださいませ。

こちらは次に作業をする高所作業車を洗ってます。付着した汚れ、グリスを取りのぞきます。グリスが付いていると塗装がうまく出来ないので完全に除去します。高所作業車は凹凸が多く洗うのも大変です。

4t(中型)のクレーン付トラックの塗装が終わりましたので、タイヤカバー、フロントグリル、バンパーなどパーツを組み上げております。塗装後は黒色と白色がはっきり分かれ綺麗です。

売約車両のクレーンのワイヤーを伸ばすためにおもり代わりに敷板を吊ってしばらく置いておきます。完成まであと少し、ゆっくりと仕上げていきます。

コロナウイルスで大変な時期ですが、皆さん頑張りましょう!当社もアルコールを散布しながら、マスクして頑張っています。

桜満開!トラック123のお仕事、トラック荷台の修理、キャリアカーの下回り防腐塗装、事務所の清掃をしています。コロナに負けず頑張りましょう!!
オススメ記事
-
作業風景
お花見の穴場!いきいきランドの駐車場の横の桜並木!駐…
今年も、この場所、交野市の向井田2丁目の「いきいきランド」でトラック123の桜並木が満開の中、お花見を開催しました。いきいきランドの広い駐車場に車を止め、歩いてすぐなのがいいですね!…
-
作業風景
トラック123のお仕事、みんなの仕事風景
トラック123ではお客様へお届けする中古トラックに対して、この様に接しています。ご参考にどうぞ!!! 再生中古トラックに関する作業内容や、販売車両の情報を多数ご紹介しています! ◆ト…
-
作業風景
トラックの荷台 アオリ穴を作成します!トラックの架装 …
こちらの車、平成18年トヨエースの4段クレーン付トラックです。 売約車両なんですが、お客様のご要望で荷台の左右アオリにアオリ穴(ロープ通し枠)を作成する事になりました! アオリ穴が…
-
作業風景
荷台床をはがして、新しく鉄板にはり替えるための下準備…
先日より荷台のはり替え作業を行っていますので、作業の様子をご紹介したいと思います。 はり替え作業を行っている荷台は、元々床は木でした。 使用しているうちにボロボロになってしま…