再生トラック製作、荷台再生のために横ネタ、床を作りなおします。【トラックの荷台修理】
劣化した荷台の床を取り除き、新しく横ネタと床を入れて再生させます。ポイントは荷台の強度とトラックは走るときにひずむので、そこを考えて作ります。

トラックの荷台に木材をひきビス留めします。

不要な横ネタを取り除き、必要な部品、サイドバンパー、フックなどを取り付けていきます。

腐った横ネタを取り除き、新しい横ネタを鉄骨で作りました。

①動画YOUTUBE トラック荷台の木材をビスで留めるために、横ネタの位置を確認して鉛筆で印をつけていきます。これをしないと横ネタの木の部分と鉄の部分、留める位置などが複雑でわからなくなります。

ビスもある程度の量を打たないと、ビスにかかる荷重が大きくなりすぎます。出来るだけ力を分散さるためたくさん打ちます。
この後、床鉄板を架装して完成です。強度が出るので、安心して使用できます。
トラック123のお仕事、トラック荷台のアオリ修理2.内側を防腐塗装し終わり、今から組み付けていきます。錆びて腐ったパーツは、一部は自分で製作します。
https://youtu.be/NRQ3VMe2slo
トラック123の荷台修理作業、トラック塗装作業です。荷台の穴が開いているので腐食部を確認し切除します。
https://youtu.be/JaUWSKtPm5w
トラック荷台のアオリ修理1.取り外してバラバラにして洗浄します。長年の泥やサビを取り除き、内側を防腐塗装します。
https://youtu.be/pZ_GFKqdvE4
トラックの荷台に床鉄板を溶接し終わり、溶接箇所を確認しながら溶接かすを除去していきます。同じ作業を繰り返すので思わず溶接ミスなどが出てきます。
https://youtu.be/HEYUIHMHn9U
ユンボを積むためにトラックの荷台の後ろ側に集中して荷重がかかります、横ネタが折れてしまうので横ネタを荷台後方に3本架装したので塗装し直します。
https://youtu.be/lqC8lwuZImk
トラックキャビンの塗装作業の仕方、下地材であるサーフの上から白色を塗装していきます。まずは凹凸のある部分から先に塗ります。
https://youtu.be/FvOcgLmYDNg
トラック123のお仕事は造園用のいすゞエルフの簡易型クレーン(横置きの4段クレーン)床鉄板を溶接しています。その他の作業もご紹介!!
https://youtu.be/jFlZjzC4jgc
いすゞエルフの簡易型クレーンの全塗装を行ないますが、その前に車両・クレーンのサビを除去して研磨・磨きを行ないます。
https://youtu.be/5_2D1EBz5sI
トラックの荷台へ床鉄板の溶接作業を行なっています。床が傷んだトラックの修理にはこれが有効です!
https://youtu.be/VNikTAVC2Tk
オススメ記事
-
入荷
入荷情報!!再生中古トラック販売情報、大阪府交野市の…
新しいトラックが入荷しております、当社はトラックを再生し販売いたします。 お客様が仕事で問題なく使用でき、コスト面でも優位に立てるように品質を維持しトラックを販売します。 …
-
入荷
激安価格の再生中古トラック入荷しました、大阪府交野市…
入荷情報!!安心し、仕事が出来る様に再生したトラックを全国へご提供いたします。お客様は①整備付・②予備検査付・③車検付・④車両のみなど、車両に付けたいサービス各種を選んで頂けます。 …
-
入荷
高所作業車・ユニック・ユンボ・バン・軽自動車・軽トラ…
激安目玉車両 続々入荷しています!今回ご紹介するのは、高所作業車・クレーン付トラック・ミニユンボ・バン・軽自動車・軽トラックです。 ◇高所作業車◇①エルフのハイブリッド高所11m②ダイ…
-
作業風景
お花見の穴場!いきいきランドの駐車場の横の桜並木!駐…
今年も、この場所、交野市の向井田2丁目の「いきいきランド」でトラック123の桜並木が満開の中、お花見を開催しました。いきいきランドの広い駐車場に車を止め、歩いてすぐなのがいいですね!…