スタッフBLOG
トラック123がお役に立つ情報を皆様にお届けするブログです。
人気ランキング(総合)
- 3
パッカー車
パッカー車の基礎知識(種類と仕組みを紹介します)
街中でよく目にすることの多いごみ収集車ことパッカー車(塵芥車)ですが、一口にパッカー車と言っても様々な種類があります。 一見するとどれも似たような形をしていますが、投…
- 8
エンジン
三菱キャンターのEGRバルブ交換修理、バルブの格子状にな…
EGRとは…Exhaust Gas Recirculation=排ガス再循環) 下記よりEGRの役割について解説している当社のブログご覧いただけます↓↓↓↓ EGRの役割は?…
- 6
基礎知識
トラックのマフラーに装着されている「排気ガス浄化装置(…
この記事では、トラックのマフラーに装着されている「排気ガス浄化装置(DPD)」との上手な付き合い方から、メンテナンスの重要性について解説していきます。
- 2
エンジン
EGRの役割は?エンジンに欠かせないEGRについて整…
まずは車のエンジン技術には欠かせない存在となったEGR(Exhaust Gas Recirculation=排ガス再循環)について解説します。 自動車用のエンジンにおいて、燃焼後の排気ガスの一部…
- 10
作業風景
トラックのエアコンベルトを交換しました。【TRUCK…
5月に入ってから、気温も上がり、夏日になる日も増えてきました。 トラックの運転中に、エアコンを使う機会も増えてきているのではないでしょうか。 これからの夏本番を迎える前に、エア…
- 1
クレーン
かにクレーンってどんなクレーン?意外にすごい!?かにク…
「かにクレーン」という重機をご存じですか? 蟹?クレーン?一体どんな重機なのか、どんな時に使われているのか、ご紹介します。
- 5
ミッション
クラッチが滑る?!クラッチを長持ちさせる運転とは?
以前のブログで、クラッチの仕組みについて書きましたので、今回はクラッチの故障について詳しく解説していきたいと思います。 以前の記事は下記リンクよりご確認いただけます。 マニュ…
- 4
その他
トラックの免許の種類をわかりやすくご紹介!車両総重量…
車を運転するのに必要な自動車免許証、皆さんが免許を取得してすぐにトラックには乗れません、ここではトラックの免許の種類を勉強しましょう。仕事でトラックを使い荷物を運びますが、荷物の…
- 9
エンジン
日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントロ…
H20日野デュトロPB-XZU424H、エンジンN04Cのターボが故障しました、ターボの中の電子部品、VNTコントローラーが故障しました。(日本語で言うと可変ノズルターボと言います。かへんノズルター…
- 7
足回り
トラックの足回りの点検作業!ブーツ類が破れていると、…
いすゞフォワードの足回りをチェックしてもらっていると、『ドラッグリンクブーツ』と『タイロッドエンドブーツ』に破れが見つかりました! 『ドラッグリンクブーツ』や『タイロッドエンド…