お役立ち情報

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

しいたけを栽培したい!みんな大好き!?しいたけを育ててみることにしました!きのこの原木栽培

うまみが強く和食に欠かせない椎茸。一年中手に入りやすく、日本人に馴染みが深いキノコの一つです。

 

食卓によく並ぶ椎茸を自分たちでも栽培してみようと思い立ち、原木栽培に挑戦してみることにしました。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

1mくらいの長さに切ったコナラの木にドリルで穴をあけ、菌駒を打ち込みます。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

木が結構硬いので、穴をあけるのはとても大変でした。

体重をかけて電動ドリルで穴をあけます。

途中何度か刃先を交換しました。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

金槌を使って菌を打ち込むときは、強くたたきすぎると木の破片が飛び散って顔や服が汚れてしまいます。

たたく強さや角度を微妙に調整しながら打ち込みました。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録
椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録
椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

菌を打ち込んだほだ木はしばらく寝かせておいて、木全体に菌が回るように仮伏せします。

1年~2年ほどかかるそうです。

椎茸の原木栽培は思った以上に時間がかかるようです。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録

このほだ木は1年半ほど前に菌を打ち込んだものです。

椎茸が生えてきています。

椎茸菌を打つ 原木シイタケの栽培記録
椎茸を栽培してみよう 原木シイタケの栽培記録

オススメ記事

スタッフBLOG一覧へ