【#おうち時間】外出自粛要請が続いています。おうち時間を豊かなものにして、いのちを守るためにおうちで過ごしましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国的に外出自粛要請が続いています。
自宅で過ごす日々が続き、家にこもりっぱなしで、気持ちが塞ぎがちになっていませんか。
ストレスがたまってイライラしたり、先行きが見えず不安になったり……。
そんなときは、逆転の発想で乗り切るのが賢明です。
家にいることは悪いことではありません。
仕事が思うようにできない、ひとりになれない、家事が増える――そういった致し方ない部分も、中にはあるかもしれません。
しかし、今までが忙しすぎたのかもしれませんし、ゆったりと家ですごすいい機会と捉えることもできます。
通常なら家にいられない時間に、家族と一緒にすごせる。
忙しくてできなかったことに、じっくり取り組める時間ができた。
このように、考え方や捉え方しだいで、おうち時間は豊かなものに変わるはずです。
この記事では、ふさぎがちな気持ちを明るくする、おうち時間を楽しくするさまざまなアイデアをご紹介します。

「食事を楽しむこと」
◎家族でわくわく「給食風ごはん」
やっぱり欠かせないのが、食事!
ずっと家にいると食生活が乱れたり、料理を苦痛に思ってしまいますが、こんなときこそ工夫をこらしてみましょう。
休校が長期間にわたり、そろそろお昼ごはんもネタ切れ……。
そんなお母さんの救世主として、「おうち給食」が話題となっています。
休校措置を受け岐阜県の関市にある学校給食センターが、簡単にできる給食メニューのレシピを1日ひと品Twitterで公開したのがブームの始まりなんだとか。
その懐かしい味わいに、大人も子どももテンションアップ!
スープやサラダ、和え物など、あとひと品欲しいときにパパッと作れるカンタンなものばかりなので、献立作りに困ったときは覗いてみるとヒントがたくさんありそうですよ。
しかも、給食だけにしっかりと栄養バランスが考えられているのがうれしいですよね♪
◎「おうち居酒屋」で晩酌タイム
最近はやりの「おうち居酒屋」ってご存知ですか?
その名の通り、おいしいおつまみをお供にゆっくりとご自宅でお酒を楽しむことなんです♪
本来なら歓送迎会が開かれるこの季節。
今年は飲み会も自粛要請が出ているため、開催がむずかしい状況ですね。
不要な外出は避け、手作りのおつまみでゆったり居酒屋気分を味わうのが正解です。
ビデオアプリを利用したオンライン飲み会で、普段なかなか会えない家族や友人とコミュニケーションを図ってみてもいいですね♪
いつもより家がきれいになる?
「部屋がきれいになることで、自粛でモヤモヤした気持ちも少しすっきり」「片付けに没頭すると時間を忘れる」と、この期間を利用して普段できない大掃除に取りかかっている人も多いようです。
◎目につく場所を片付けて、空間にゆとりを作る
出しっぱなしのモノが目立つ場所を片付けて、すっきりと気持ちよい空間を作りましょう。
散らかった空間にいることは、モノからの余計なストレスがかかります。
どこから片付けたらいいか迷ったら、長時間すごすリビングや、ずっと視界に入るテレビまわりなどから始めてみるといいですよ。
■たとえばこんなところを片付けてみよう
・テレビボードやソファまわりに散乱している電子機器や雑誌
・テーブルやデスクの上に出しっぱなしの書類や文具類
・玄関やシューズクロークに置きっぱなしのアウトドアグッズなど
◎ずっと手付かずだった場所を掃除する
年末の大掃除に間に合わなかった場所、見て見ぬふりをしていた場所など、ずっと手付かずになっている場所を掃除してみてはいかがでしょう。
初めは腰が重く感じるかもしれませんが、やってみると案外「やってよかった!」と思えるはず。
見て見ぬふりをしていた汚れを落としていくと、心のモヤまでもが消えていきます。
■こんなところ、汚れていませんか?
・ずっとかけっぱなしのカーテンやカーテンレールの上
・家具の裏で絡まってホコリをかぶっているコード類
・水まわりのパッキンや目地などのカビ汚れ
部屋をきれいにしたり、モノを片づけたりすると、モヤモヤとしていた心がすーっと晴れ渡ります。
お天気のいい日には、窓を開けて空気を入れ替えるだけでも、ふさぎがちな気持ちが楽になりますよ。
生きものや芸術・美術を楽しむ
新型コロナウイルスの影響で、休園や休館を余儀なくされている動物園や美術館。
オンラインを活用すれば、お家で楽しめるコンテンツがあるんです!
◎オンラインで観察する「動物園・水族館」
全国各地の動物園や水族館では、園内や館内の生きものの様子をライブ配信するところが増えています。
Twitterで「#休園中の動物園水族館」と検索すると、パンダやペンギン、アザラシなど人気者たちを発見♪
その愛くるしい姿に癒されます。
退屈しているお子さんもきっと喜んでくれるはずですよ。
くわしい情報は、各公式サイトを参考にしてくださいね。
◎飛行機なしで行ける「世界中の美術館」
インターネットがあれば、美術鑑賞も可能!
オンライン美術館「HASARD(ハザード)」や、Googleが提供する「Google Arts & Culture(グーグル アート アンド カルチャー)」では、世界中の美術館をストリートビューで楽しめます。
「Google Arts & Culture」では、「コレクション」をクリックすると世界の美術館・博物館の名前が一覧で出てきます。
そこから好きなところを選べばOK!
うっとりするようなアートにふれて、非日常な気分に浸ってみてはいかがでしょうか?
ほどよく手先と頭を使う事でリフレッシュ!
◎家族や身近な人がいればアナログゲームがおすすめ
家族や友達など相手がいるのであれば、アナログゲームを楽しむのもおすすめです。
ボードゲームやトランプなどは相手の様子を観察する必要があるので程よく頭を使い、ゲーム中の会話でコミュニケーションも楽しめます。
◎一人でじっくり楽しむならクラフトなど
一人で過ごす場合は、クラフトなどもおすすめです。
道具があまり必要のない物であれば、思い立ったらすぐに始めて飽きたらぱっと終われるので気楽です。
道具がいらないクラフトのおすすめは「折り紙」
文具コーナーなどに行くと折り紙でスイーツが折れるキットなど、数百円で楽しめるセットも色々販売されています。
アニメを見ながら折れる『おりがみくらぶ』
ベーシックな物だけでなく、ちょっとクスっとできるような面白い折り紙の作り方がたくさん紹介されています。
長い外出自粛期間中は、知らないうちにストレスがたまりがち。
心の健康のためにも、暮らしにアクセントを取り入れてみましょう。
ほんの少しのアイデアで、おうち時間が何倍も楽しくなりますよ。
・新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)
⇒https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200416-2085/
・新型コロナウイルスの構造とエタノールの効果(有効性)についての解説、(エンベロープウイルスの死活・不活性化)
⇒https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200416-2079/
・全国のコロナ相談センターリスト!コロナに感染したかな?と思ったら相談センターへ!!風邪の症状や37.5度以上の発熱、強いだるさや息苦しさがある人
⇒https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200410-2058/
・星田妙見宮への桜並木にて、🌸🌸🌸桜🌸🌸🌸が満開、是非、お花見の代わりに見て下さい!
⇒https://used.truck123.co.jp/blog/recommended/tourist_spot/20200405-1987/
オススメ記事
-
お役立ち情報
スカイラインGT-R ケンメリ(ケンとメリーのスカイライン)
すごくきれいなケンメリ、フェリー乗り場で見かけたので思わず撮影しました。 日産の中でも特に人気を集めているのがスカイライン、旧車好きから絶大な人気を集めているのが、ケンとメリー…
-
お役立ち情報
トラック123の会社紹介、中古トラックを再生して販売…
トラック123では、中古トラックをリフォームし、再生中古トラックとして販売しています。 仕事で使えるトラックをお届けするため、トラックの整備や塗装を行っております。 …
-
お役立ち情報
果樹を植える時の整枝剪定の仕方、株式会社グリーングラ…
果樹栽培:果樹を植える時の整枝剪定の仕方を勉強しました。 肥料を施さず安全でおいしい果物・野菜作りの提案、および、コスト削減と地球環境に重要な地下水を守る農業技術の普及を行う、株…
-
お役立ち情報
生きる伝説マイクタイソン、ボクシング ▽エキシビション…
202.11/28に行なわれたエキシビションマッチ ヘビー級(90・7キロ以上)8回戦 マイク・タイソン(引き分け)ロイ・ジョーンズ・ジュニア(28日、米ロサンゼルス・ステープルズセンター)…