お役立ち情報

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

希釈方法、新型コロナウイルス対策で、調理器具、トイレのドアノブ、便座、衣類等を消毒する場合は、約0.05パーセント濃度の希釈液を使用します。
 
原液濃度が5パーセントから6パーセントの塩素系消毒液を使用する場合は、500ミリリットルのペットボトル1本の水に、原液5ミリリットル(ペットボトルのキャップ1杯)を入れます。
【微酸性次亜塩素酸水:有効塩素濃度 50~80ppm(0.005%~0.008%)でPH5.0~6.5の範囲の水溶液】
希釈したものは時間が経つと効果が減っていくので、その都度使い切りましょう。
希釈したものをペットボトルで保管するときは、誤飲しないよう、容器に目立つように薬品名や濃度を記入しておきましょう。
原液、希釈液ともに、アルミホイルなどで包んで光を遮り、直射日光の当たらない場所で保管しましょう。
危険なので、子どもの手の届かないところに保管しましょう。
 
新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)
次亜塩素酸ナトリウム液は、塩素系漂白剤等(ハイター)を希釈して作ります。
次亜塩素酸ナトリウム液は使い方を間違えると効果がなくなるだけでなく、思わぬ事故につながることがあります。
用途に応じた希釈や使用、保管時の注意事項を守りましょう。
次亜塩素酸は実はアルコールよりも強力な消毒薬で、病院内でも使用されることが多いものです。
家庭では衣類の漂白剤として、または食器やまな板の消毒に使用されており、ご家庭内にハイターを置いてあるご家庭は多いように思います。
 
新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

グラフに示すように、次亜塩素酸はアルカリ性に傾くと、次亜塩素酸(HCIO)の含有量が減り、代わりに次亜塩素酸イオンの比率が多くなります。 殺菌効果としては、次亜塩素酸の比率が高い方が効果があるため、微酸性の次亜塩素酸が最適な状態と言えます。
参考文献 厚生労働省による

 

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

厚生労働省が示す「次亜塩素酸水」について解説します。

厚生労働省は次亜塩素酸水を「次亜塩素酸ナトリウムとの同義性」を説明すると共に、細菌やウイルスに対して殺菌効果のある除菌水(食品添加物)として定めています。

液体中に含まれる有効塩素濃度の割合やpH値によって次亜塩素酸水は3つに分類されます。

強酸性次亜塩素酸水
水溶液中に含まれる有効塩素濃度は、20~60ppm(0.002%~0.006%)でPH2.7以下のものです。

0.2%以下の塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を有隔膜電解槽で電気分解して得られます。

弱酸性次亜塩素酸水
有効塩素濃度が10~60ppm(0.001%~0.006%)、PH2.7~5.0となります。

こちらも、0.2%以下の塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を有隔膜電解槽で電気分解して得られます。

微酸性次亜塩素酸水
有効塩素濃度 50~80ppm(0.005%~0.008%)でPH5.0~6.5の範囲の水溶液です。

製法は、3%以下の塩酸及び5%以下の塩化ナトリウム(食塩)を含む水溶液を無隔膜電解槽で電気分解して得られます。 ※mg/kg = ppm(百万分の一)

以上のように、細かく分かれておりますが、この中でも微酸性の次亜塩素酸水が最も安全で殺菌効果も高い事が厚生労働省により検証されています。

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

50ppm以下の次亜塩素酸水及びその規格に準拠した次亜塩素酸水溶液であればはヒトの皮膚に触れても大丈夫です。次亜塩素酸の性質によると、有機物に触れるとただの水とごくごくわずかの塩とクロラミン(窒素化合物:塩素系の臭い:プールの臭い)に分解されますのでその安全性も有名です。この分解・酸化の過程で有機物(ウイルスや菌)を死滅させます。※もちろん、濃度が高いと刺激はありますので、うがいや手洗い、除菌水用途につかう場合は50ppm程度である必要があります。
実は「次亜塩素酸」は細菌を退治する為にヒトの体内でも作られているのです。体の中に侵入してくる有害な細菌を白血球が攻撃している事はご存知だと思いますが、実は白血球は「酸素」を使い「スーパーオキシド」と言われる「活性酸素」をつくりだし、そこからさらに生成される「次亜塩素酸」を使って細菌やウイルスを攻撃するのです。

こういった仕組みを理解すると次亜塩素酸がとてもヒトに優しく、細菌やウイルスに対しては高い殺菌力を持っていることが理解できます。

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒する
タオルや食器、箸、スプーン等などを共用しないことも大事です。トイレやお風呂は、水拭きするか、家庭用の掃除用洗剤でもウイルス量を減らすことができます。洗濯や食後の食器洗いを別洗いしたりする必要はないです。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄を行います。感染者のものを分けて洗う必要はありません。 ただし、洗浄前のものを共用しないでください。特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどで共用しないようお互いに確認したいものです。
感染者が別の部屋で生活していても、トイレ、洗面所、浴室などを共用すると思います。ウイルスは物についてもしばらく生存しているため、ドアの取っ手やノブ、ベッド柵ウイルスがついている可能性はあります。0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。トイレや洗面所の清掃をこまめに行いましょう。清掃は、市販の家庭用洗剤を使用し、すすいだ後に、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用消毒剤を使用します。

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

飛沫感染
・咳やくしゃみによって生じる飛沫に含まれたウイルスを吸い込むことによって感染します。飛沫は2メートル程度拡がるので、感染者と30分以上会話するなど、濃厚接触以外は感染のリスクはほとんどありません。
・例えば、隣の家から空気によってウイルスが運ばれて感染することはありませんので、必要以上に怖がることはやめましょう。
・閉め切った空間に多数の人が集まるところでは、感染のリスクが高くなります。

接触感染
鼻水、唾液等の分泌物にウイルスが含まれるため、汚染されたドアノブなどを介して感染することがあります。

濃厚接触とは・・・
・新型コロナウイルス感染症が疑われる方と同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む)があった方
・適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護もしくは介護していた方
・新型コロナウイルス感染症が疑われる方の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方

新型コロナウイルスでの次亜塩素酸を使用した消毒方法と塩素系漂白剤・ハイター希釈方法(生成の仕方)

面白い動物の写真①🤳です、#おうち時間 の暇つぶしに見てください。
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/event/20200426-2132/

楽しい動物の写真②🤳です、#おうち時間 子供たちと見てください。
https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200429-2137/

おもしろ動物の写真③🤳です、#おうち時間 動物のこんな行動見てください。
https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200429-2138/

可愛い動物の写真④🤳です、#おうち時間 家族みんなで見てください。
https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200429-2139/

癒しの動物の写真⑤🤳です、#おうち時間 自宅でゆっくり見てください。
https://used.truck123.co.jp/blog/information/20200429-2140/

オススメ記事

スタッフBLOG一覧へ