塗装と溶接
TRUCK123板金・塗装 作業軽自動車の板金・塗装をします ホンダN-BOX トラック123の塗装作業
こちら弊社の社用車のホンダN-BOXです。
車体の右側と後ろの方に数か所凹みがあったのでキレイに直していきます。
まずは凹みの部分のパテ埋め作業です。
凹みを埋めたら、削って面を合わせます。
パテ埋め作業が終わると、下地材を塗布します。
下地材の塗布が終わったら、カラーを吹付けて、トップコートとなるクリアを吹付け、磨きをかけたら完成です!
下の写真の上が磨きをかける前の状態で、下2枚が磨き後です。
横に置いてる台や人が映ってるのが分かりますか?
磨きをかけることでピカッとキレイに仕上がりました✨
オススメ記事
-
塗装と溶接
荷台の幅を拡げる架装が完了しました!積荷に合うように…
幅が1830mm程度の荷物を運ぶのに使う中古トラックが欲しいとのご要望を受けて、トラックの荷台の拡張作業を行いました。 ワイド幅のトラックは、荷台幅の内寸が2000mm超えるもの…
-
塗装と溶接
トラックの荷台に鉄板を溶接~本溶接&付属品の取付編
こんにちは。 トラックに荷台に鉄板を溶接 している所を工程にしてみました! 前回の仮付け編に続き、今回は 本溶接&付属品の取付編 です! ◆仮付け編をご覧になるには、コチラから…
-
塗装と溶接
トラックの荷台に鉄板を溶接~仮付け編
こんにちは。 トラックの荷台に鉄板を溶接 している所を工程にしてみました! 作業しているのは2トンのクレーン付きトラックですが、元々荷台の床は木でした。 荷台の床が…
-
塗装と溶接
パッカー車あるある?荷箱の角に腐食して穴が!パッチ当…
以前弊社でご購入いただいたパッカー車。 お客様より修理のご依頼いただきました。 昨日のブログでは荷箱内のレールを新たに作った様子を載せましたが、今日は荷箱の外側です。