塗装と溶接
床鉄板の補修作業を行っています。年月で腐食したりして弱い部分を溶接して修復します。
今日はいすゞエルフのハイジャッキクレーンを塗装前に溶接修理します。
床鉄板の溶接部が腐食して弱くなっているので溶接して補強を行います。
溶接の前にサンダーで塗装、錆びを削り鉄扉を出します。
全体ではこのような感じです。
同時に手の空いている作業員は古い塗装を研磨して、塗装の準備を進めます。
キャンターの高所作業車のエンジン整備を行っています。ガスケットを外してエンジンのインジェクターを洗浄します。
地味な作業ですが、重要な作業です。
事務所内では部品の発注、お客様との対応を行っています。
再生したプレス式パッカー車です。
天気が晴天です
オススメ記事
-
塗装と溶接
トラック鈑金修理、さらにハンマーで平らに整えてからパ…
2日目、へこんだドアもだんだんと整ってきました。感覚と目で見ながら少しずつ平らにしていきます。ハンマーで叩いてはへこまして、へこんでいる所は引っ張り出してと繰り返します。触ってもべ…
-
塗装と溶接
床鉄板の補修作業を行っています。年月で腐食したりして…
今日はいすゞエルフのハイジャッキクレーンを塗装前に溶接修理します。 床鉄板の溶接部が腐食して弱くなっているので溶接して補強を行います。
-
塗装と溶接
複数の自動車のへこみを修復するためスタッド溶接を行い…
最近の自動車修理は新しいパネルに交換することが多いのですが、今回は限られた予算なので軽バンの左後ろフェンダーの板金作業でなおします。 複数の車体のへこみを修復するスタッド溶接を…
-
塗装と溶接
排ガス装置DPD.DPFの配管をろう付け溶接します
劣化して詰まってしまった排ガス装置DPD.DPFを程度の良い中古へ交換しています、フランジなど位置が合わないので、排気口を下側へ下げるために溶接します。 #マフラー溶接 #dpd #排ガス装置 #…