名車!トヨタ ランドクルーザー70(CBF-GRJ76K)とサヨナラの記念撮影!
お気に入りで購入したランクル70、残念なことに売れてしまいました!サヨナラの前に記念撮影です。京都のお客様がご購入されました、ありがとうございます。いや、しかし残念です。

販売終了したランクル70の詳細ページ:H27.3 トヨタ ランドクルーザー70 バン V6 復刻モデル 生誕30周年 走行1.4万㎞ 1ナンバー 車検付 パートタイム4WD

最近は4WDの5F/MTはほぼ無いですから、レア車です。
エンジンはV6の1GR、ガソリン3950㏄のノンターボエンジンです。

後ろは観音ドアになっています、トヨタは塗装まで忠実にランクル70を再現したようで、簡単に言うとトラックの塗装と同じです。保管をきちんとしないと塗装が酸化して劣化します。

室内も昔のランクル70を忠実に再現し、マニュアルのエアコン、切り替え式の4WD、5FのMTに昔の感じの運転席と助手席、インパネもアナログです。
ハンドルはウッドコンビハンドルに交換しました。

この角ばった形が最高です。今はこんな車ありませんね。ドアも昔ながらの構造です。

室内はこんな感じです、レトロ?クラッシックと言う表現の方がよいでしょうか?窓も空気抵抗を考えずに作られているのではないでしょうか?

車高は意外と高く、乗った目線はランクルプラドやアルファードよりも高いです。座席位置が高いので乗り降りが大変です。

エンジンはV6のノンターボエンジン、140km/Hくらいまではスムーズに加速しますが、これ以上出すと風の音とハンドルがふらつきます、スピード出すようには作られていないのですね。

5F/MTのシフトは昔のトラックの様に長いです。街中で信号がたくさんある所などはシフトチェンジするのが忙しく感じます。まあ、それも楽しみですが、

オススメ記事
-
その他
名車!トヨタ ランドクルーザー70(CBF-GRJ76K)とサヨナ…
お気に入りで購入したランクル70、残念なことに売れてしまいました!サヨナラの前に記念撮影です。京都のお客様がご購入されました、ありがとうございます。いや、しかし残念です。
-
その他
交通の方法に関する教則、歩行者と運転者の心得、自動車…
運転免許証を取得して年月が経過すると、教習所で習った基礎的な事は忘れてしまいがちです。運転の心得、運転前の心得、運転の方法など基礎的な事ですが、ご参考に見てください。
-
その他
最近改正された道路交通法(妨害運転罰則、自転車利用者対…
2021年9月時点での道路交通法が改正されている法律を紹介します。 最近の事件や事故より勘案して時代に合わせて改正されたのだと思います。 皆さん是非ご参考にしてください。
-
その他
道路の交通標識.標示と車両の種類と略称
車両通行止め、車両進入禁止、歩行者専用、一方通行、高さ制限、最大幅、重量制限などの標識のご紹介です。道路でのいろいろな標識があるのでご参考にどうぞ!