エンジン

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

H20日野デュトロPB-XZU424H、エンジンN04Cのターボが故障しました、ターボの中の電子部品、VNTコントローラーが故障しました。(日本語で言うと可変ノズルターボと言います。かへんノズルターボ、Variable Nozzle Turbo: VNTとは、ターボチャージャーの一種で、エンジンの回転数に応じて排気タービンハウジング内の排気ガス通路面積を変化させることで、排気タービンブレードへの排気ガスの流速を制御し、過給効果を高めるものです)この部品だけ日野自動車から出れば良いのですが、部品で出ないのでターボ全体を買う必要があります。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

日野自動車から新品を購入すると38万円+消費税、リビルトですと23万円+消費税になります。部品ですがとんでもない値段になります。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

これがターボを取りのぞいたエンジンです、なんかスッキリとしています。ついでに悪い部分がないか目視して確認します。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

壊れたターボと新しいターボです。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

ターボと取り付けましたがエンジンが回りません、燃料か?吸気か?排気か?今回は排気でした、ターボからエンジンオイルが排ガス装置に流れ目を塞いでしまいました。マフラーの洗浄ではどうも無理そうです、マフラー交換が必要です。早く気がつけば、ここまでヒドくならなかったのですが・・・、皆さんも注意しましょう!最初に排ガス装置のチェックランプ、エンジンチェックランプが点灯します。この時に修理が必要です。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。

このVNTコントローラーが故障することがこのN04Cのターボでは良くある様子です。WEBで検索するとたくさん出てきます。

日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。
日野デュトロ(エンジンN04C)のターボ故障、VNTコントローラーが故障したのでリビルト品のターボに交換作業をしています。
トラックの基礎知識一覧はこちらからどうぞ!!

オススメ記事

スタッフBLOG一覧へ