クレーン

移動式クレーンにはどんな種類があるのか調べてみました。

移動式クレーンは、走行方式によってみると、、、

陸上を移動できるものには、トラッククレーン、ホイールクレーン、クローラクレーン等があります。

レール上を移動するものには鉄道クレーンがあります。
また、水上を移動できるものには、浮きクレーンがあります。

 

今回は公道でもよく見かけるトラッククレーンとラフタークレーンをご紹介します!

移動式クレーンにはどんな種類があるのか調べてみました。

■ 車両積載形トラッククレーン

カーゴクレーンやユニック車と呼ばれるクレーン車です。荷台に荷物を載せて運ぶことができるので、様々な業種で使用されています。

車両積載形トラッククレーンは、トラックの荷台と運転室の間に小形のクレーン装置を搭載したもので、クレーン操作は車両の側方で行う構造になっています。クレーン操作をリモコン(有線)式、ラジコン(無線)式等で行うものもあります。

クレーン作動は走行用原動機からP.T.Oを介して油圧装置により行われています。この形式のものは積み下ろし用のクレーン装置と貨物積載用の荷台を備えているのが特長で、つり上げ能力は3トン未満のものが一般的です。

移動式クレーンにはどんな種類があるのか調べてみました。

■ トラッククレーン


通常専用のクレーン用キャリヤに旋回サークル、アウトリガー等を装備し、その上にクレーン装置(上部旋回体)を架装したものです。路上走行用運転室とクレーン操作用の運転室はそれぞれ別に設けられています。
クレーン作業用(巻上げ、巻下げ、ジブの起伏、伸縮および旋回)の原動機は、大型機種または、動力伝達が機械機構の機械式は、走行用とクレーン作業用原動機が別々に設けられていますが、クレーン作業の動力伝達が油圧機構の油圧式は、走行用原動機からP.T.Oを介し油圧装置によりクレーン装置の作動を行っています。
トラッククレーンは機動性、操作性に富んでいることから小型機種から大型機種まで幅広く使用されています。

20tの吊能力を持つ機種もあります。

移動式クレーンにはどんな種類があるのか調べてみました。

■ ラフテレーンクレーン(ホイールクレーン)

通称ラフターと呼ばれているクレーン。

ひとつの運転席で走行とクレーン操作が行える自走式クレーンです。

不整地や比較的軟弱な地盤でも走行ができるほか、狭隘地での機動性にも優れています。
近年ではその小回り性を生かし、主に市街地などの狭い現場で活躍しています。

 

 

移動式クレーンにはどんな種類があるのか調べてみました。

四種類の操向方式を備えているため狭隘地での機動性も優れています。

 

 

当社では主にトラッククレーンの販売を行っております。

クレーン車の在庫一覧は、下記ページよりご確認いただけます。

https://used.truck123.co.jp/sin/cranetruck/

クレーン付トラックの基礎知識

https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/crane/20191024-499/

クレーンの種類とメーカー

https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/crane/20191024-517/

トラックへクレーンを取り付ける為の補強板の溶接作業

https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/crane/20200222-1707/

クレーン付きトラックの荷台の鳥居と床に2.3mmの鉄板を溶接の仕方を解説します。

https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/paint_and_weld/20200111-1320/

簡易型クレーンの全塗装の仕方について、先に鳥居、荷台全体を塗装してしまうと綺麗に出来ます。

https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/paint_and_weld/20200111-1323/

オススメ記事

スタッフBLOG一覧へ