フリーマーケット123🚚和泉自動車検査登録事務所にて、売約車両(パッカー車)の登録、納車に行ってきました!
先日、堺市のお客様に売れたパッカー車の新規登録をして
お客様の元まで納車に行ってきました。
交野市の会社から朝10時頃出発して、高速を使って渋滞もあまりなかったので1時間もかからないくらいで、和泉自動車検査登録事務所に到着しました('ω')
陸運局に到着したら、まず初めに重量税などを払い、印紙を購入します。
次は、新規登録の書類を受付箱の横にある番号札付きのファイルに入れ、番号札を抜いて受付箱に入れます。
※登録が完了し、車検証が発行されたら番号札に記載の番号で呼ばれます。
↓↓↓↓車検証が発行されたら次は、税の申告をして、自動車税を払い、ナンバープレートの購入です。
先程支払いをした、自動車税の領収書を確認してもらい、発行されているナンバープレートを受け取ります。
↓↓↓ナンバープレートを受け取ったら、車に取付をし、検査員に確認をしてもらい、封印をして、完了です!!
いざ!お客様の元へ!!
↓↓↓納車先まで到着したら、お客様に車両の説明等をして、無事受け渡し終了です!(^^)!
今回のお客様は、堺市にある有限会社エスティーグリーン 様です!
造園設計施工・緑化工事・外構などをされているようです。
造園や、外構の施工会社をお探しでしたら、ぜひご検討されてみては(^_-)-☆
有限会社エスティーグリーン様、この度はご購入ありがとうございました<(_ _)>
また、ご縁があればよろしくお願いいたします。
陸運局の周辺や、敷地内などに、行政書士の事務所もあり代書も依頼できますので、ユーザー車検をされる方で書類の準備が面倒だったり、分からない方でも代書屋さんに依頼すれば、便利ですね♪
日々の作業や、販売車両の情報などYouTubeでもご覧いただけますので
車両購入の際の参考にぜひご覧ください(^_-)-☆
トラック123のお仕事、トラック荷台のアオリ修理2.内側を防腐塗装し終わり、今から組み付けていきます。錆びて腐ったパーツは、一部は自分で製作します。
オススメ記事
-
車検登録
パッカー車の登録納車へ出発!! 神戸陸運局(神戸運輸管理…
本日も晴天です。 弊社でご購入下さったお客様の登録・納車を進めております。 ご購入いただいた車両はコチラです↓↓ H24 ヒノデュトロ ハイブリッド 2t プレス式…
-
車検登録
OBD検査って何?いつから始まる?なぜ必要?
「OBD検査」という言葉、聞いた事がないという人もいるかもしれません。 OBDとは「車載式故障診断装置(OBD:On-Board Diagnostics)」のことで、最近の自動車に搭載されている電子装置の状…
-
車検登録
自動車検査証が2023年1月4日から電子化されました。電…
自動車検査証が2023年1月4日から電子化されました。 従来の車検証との違い、電子化されたメリットなどを紹介します。
-
車検登録
寝屋川市にある大阪運輸支局(陸運局)
TRUCK123(トラック123)[有限会社フリーマーケット123]では、中古車販売の他に、車のパーツ販売、レンタルトラックを行っております。 レンタルで貸出する高所作業車の登録…