車検証の見方 大阪から全国へ!高品質をお値打ち価格にて販売します!再生中古 トラックワンツースリー
上記に車検証と抹消登録証の2つを載せています。
お持ちの書類を上記にあてはめながらご覧ください。
買取査定の時のご記入にご利用ください。
現在の免許制度では普通免許は総重量3500kg未満となっています。
トラックの運転には、準中型5t限定以上の免許が必要です。
中型8t限定免許(平成19年6月1日までに取得)では、総重量8000kgまで乗る事が可能です。
エンジンの大きさは 総排気量又は定格出力の欄にあります。
Lで表示されていますので8.2Lであれば8200ccの
排気量のエンジンです。
最大積載量は架装の重量の状態により変化します。
抹消している車両からの新規登録の場合は、多少積載は変化しますのでご注意ください。
3tダンプの税金の高い安いの比較は自動車登録番号の部分を見て下さい。
1ナンバーは高く、4ナンバーは安くなります。
所有のお車を売却時、車検証の所有者と使用者の欄をご注意ください。
排ガス適合・不適合の例を上記に記してあります。ご参考にどうぞ!
自動車検査証は、自動車(総排気量250ccを超える自動二輪車を含む)の所有者や使用者を証明したり、自動車保安基準(いわゆる車検)に適合していることを証明する公文書です。
略して「車検証」と呼ばれることが多いです。
自動車検査証(車検証)には、その車の詳細や所有者・使用者など、
車の身分証明書のような役割を持っておりますので、
車検や各種手続きを行う上でもっとも重要視される書類です。
自動車検査証(車検証)は、車のグローブボックスに必ず入っているはずです。というより、法律(道路運送車両法)で車に積んでおかなければならないと決められております。
道路運送車両法の第六十六条では、「自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。」とされています。
難しく書かれていますが、「車検証を車に積んでおいてね。検査標章(車検有効期間記載のステッカー)は車に貼っておいてね。」ということです。
車検証の説明
自動車登録番号又は車両番号…ナンバープレートの番号です。
登録年月日/交付年月日…名義変更や新規登録した日付けのこと。
初年度登録…その車を日本国内で初めて登録した日付けのこと。
自動車の種別…自動車の種別の表示です。小型と普通の2種類あります。車検時の印紙代を判別するために必要です。
用途…乗用・貨物の2種類あり、重量税を割り出す時に必要です。
自家用・事業用の別…自家用と事業用の2種類があります。
車体の形状…箱型・幌型・バンなど色々あります。
車名…トヨタ・日産など自動車メーカーの名前が入ります。
車種名ではありません。
乗車定員… その車に乗ることができる最大の人数です。
最大積載量…その車に積める最大の重量です。
貨物車の場合表示されます。
車両重量・車両総重量…車両重量は車の重さです。
車検時の重量税を割り出す時に確認します。車両総重量は、車両重量+最大積載量+(55kg×乗車定員)=重量の総和が表示されています。
車台番号…すべての車に割り当てられた固有の製造番号です。
国産車の場合、エンジンルームにも打刻されています。
長さ・幅・高さ…車の大きさが書いてあります。
車庫証明を取る時に必要になります。
前前軸重・前後軸重・後前軸重・後後軸重…前輪や後輪の軸に掛かる重量のことです。
型式…車両を識別するために付けられた車のコードネームのようなものです。
原動機の型式…エンジンの型式番号のことです。
並行輸入車などでエンジンの型式がわからない場合は「不明」と記載されています。
総排気量又は定格出力…排気量のことです。
燃料の種類…ガソリン・軽油・LPガス等の燃料名が記載されています。
型式指定番号・類別区分番号…新車登録や中古車で売買される時に取得税を計算するために必要になる数値です。
所有者の氏名又は名称・所有者の住所・使用者の氏名又は名称 ・使用者の住所・使用の本拠の位置…その車の所有者・使用者・使用の本拠の位置が記載されています。
同じ内容であれば***となっています。
ローンでの購入などで、所有者と使用者が違う場合は記入されています。
有効期間の満了する日…車検の有効期間が満了する日のことです。
備考…手続の種別(新規登録・継続検査・移転登録等)
が記載されています。税金や車検時までの走行距離・排ガス等のデータも記載されている事があります。
トラック123で販売している中古トラックはそのまま販売するのではなく、リユースしてお客様に使っていただだけるように整備・修理して販売しています。
ユニック・ダンプ・パッカー車など、多数取り扱い中です!
トラック123の『再生中古トラック』一覧はコチラから⇒https://used.truck123.co.jp/sin/
有限会社 フリーマーケット123【トラック123】
再生中古トラック販売・整備・架装・修理・車検・塗装
〒576-0004
大阪府交野市大字私市258-23
TEL:072 - 894 - 0020
FAX:072 - 894 - 0019
【トラック123のHP】
https://used.truck123.co.jp/
【トラック123の販売情報検索】
https://used.truck123.co.jp/sin/
【トラック123 GOOGLE MAP】
https://truck123.net/
トラック123の普段の仕事の様子と、中古トラック販売情報を、Youtubeにて動画配信しています!是非ご覧ください!!
https://www.youtube.com/channel/UCp149-o328Yr21PrMik3byQ/
床鉄板の取付架装10万円(税込・標準10尺)溶接と塗装を行います。面積で価格は変化します。
https://used.truck123.co.jp/blog/parts_sales/customization/20191021-445/
トラックのクラッチ交換作業 12万円~行ないます。ミッション載せ換えなど可能です。
https://used.truck123.co.jp/blog/parts_sales/transmission/20191021-442/
お客様のご要望で、平ボディの床フックの取付を行います!トラック架装のご相談下さい。
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20191021-451/
高所作業車の工具箱の床の張替え修理 12万円(税込)腐食した床を切断して新しい床を溶接して取り付けます。
https://used.truck123.co.jp/blog/parts_sales/aerial_work_platform/20191021-433/
トラック荷台修理、床と鳥居の修理をします、床下の縦ネタ、横ネタ共に腐食しているので交換します。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/truck/20191016-379/
いすゞエルフ(PB-NKR81AN) 高所作業車SH09Aのエンジンオーバーホールを行ないます。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/20191010-358/
走行が多いトラックのエンジンをバラしてパッキン、ガスケット、ホースなど劣化したゴム類を交換します。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/engine/20191112-751/
トラックの最後の仕上げ、クリアー塗装です、綺麗になるように祈りながら塗装します。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/paint_and_weld/20191112-754/
高所作業車(LIFT CAR)の基礎知識
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/aerial_work_platform/20191024-520/
高所作業車の足回りの修理、ドラッグリンクブーツの交換作業を行ないます。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/suspension/20191108-694/
トラックのミッションとクラッチの交換作業1
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/transmission/20191106-646/
トラックの架装についての説明、当社ではこの様な作業が可能です。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/truck/20191024-496/
いすゞエルフダブルキャブの水周りOHとインジェクター洗浄、ヘッドガスケット交換しエンジンの整備をしています。
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/engine/20191025-538/
今日のトラック123のお仕事 事務所風景、作業風景です。
https://used.truck123.co.jp/blog/today's_work/contents_of_work/20191025-544/
ローン用紙の記入の仕方の解説、法人と個人
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/loan/20191023-487/
ローン100万円を申し込んだ場合のシュミレーション(1年~6年、金利5.2%)
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/loan/20191023-478/
トラックの部品とパーツの販売情報、トラック・ダンプ・クレーン・高所作業車など
https://used.truck123.co.jp/blog/parts_sales/
レンタル1日8800円!軽トラック・新ダイワDGW300M 発電機200V・溶接機のレンタル
https://used.truck123.co.jp/blog/rental/other/20191023-474/
標準10尺(荷台L310W159)の3t積載レンタルトラック(平ボディ)1日5500円
https://used.truck123.co.jp/blog/rental/truck/20191106-631/
9.9mのレンタル高所作業車、1日8000円、1ヶ月66000円
https://used.truck123.co.jp/blog/rental/aerial_work_platform/20191106-637/
横ネタ・床の修理と床鉄板の架装
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/truck/20191108-673/
家畜運搬車の製造の流れ(床:アルミ・スロープ:ステンレス)
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/truck/20191108-679/
家畜運搬車のスロープ(ゲート)の柵(暴れ止め)の構造
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/truck/20191108-685/
いすゞエルフダブルキャブの水周りOHとインジェクター洗浄、ヘッドガスケット交換しエンジンの整備
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/engine/20191025-538/
クレーン付トラックのブーム、ラジコン、フックィン、吊り能力など基礎知識とメーカーについて解説
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/crane/20191024-499/
クレーンの種類とメーカーについて解説
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/crane/20191024-517/
トラックのボディメーカー、冷凍、バン、トラックボデー、ウイング、特殊車両のご紹介
https://used.truck123.co.jp/blog/basic_knowledge/20190726-33/
オススメ記事
-
買取
~お車の買取の流れの説明~再生中古トラック販売 トラ…
トラック買取査定から売却までの解説 車両の引取、名義変更はすべて当社が行います。 お客様は印鑑、印鑑証明、車検証、車両が必要です 。 買取査定→売却決定→受渡までのご説明…
-
買取
買取査定用紙、ご記入後に当社までFAX下さい!再生中古ト…
⼤阪から兵庫、京都、奈良まで関⻄・近畿地域よりトラック・重機を⾼価買取中です。 このページを印刷して必要事項をご記入の上、FAXしてください。 トラック買取査定に必要な事項 …
-
買取
買取査定に必要な事項 無料買取査定可能☆(有)フリーマー…
TEL・FAX・MAILにて買取査定を致します。 大阪トラック買取直販センター TRUCK123 TEL 072-894-0020 FAX 072-894-0019 電話で簡単!無料買取査定中! 無料査定→トラッ…
-
買取
車検証の見方 大阪から全国へ!高品質をお値打ち価格にて…