スタッフBLOG
トラック123がお役に立つ情報を皆様にお届けするブログです。
-
交野市
交野山をハイキング、秋が深まり冬が近いです、枯れ葉が…
秋が深まり紅葉がきれいです。ぜひ、ハイキング、山歩きに来てください。JR 河内森駅、京阪 河内森駅から山を登って行きます。
-
グルメ
タラバガニ、ズワイガニの刺身、焼き、ゆでがにを美味し…
東大阪のかに道楽、初めて食べに行きました。中は広くてゆったりしています。美味しく頂きました!
-
入荷
お値打ち価格!予備検査付(R4.1.24まで)!漁業や敷地内作業…
【再生中古トラック販売】 お値打ち価格にてご提供です!! 予備検査付!H15 イスズエルフ 1.7t 標準ロング 4段クレーン フックイン タダノ ZR264 荷L375 整備・全塗装済
-
スタッフBLOG
トラック123の『YouTubeチャンネル』ご存じですか?
こんにちは☺ 皆さま、トラック123の『YouTubeチャンネル』ご存じですか? 実はトラック123ではYouTubeチャンネルを開設していて、大変ありがたい事に約900人の方々にチャンネル登録して…
-
塗装と溶接
中古トラック 荷台の二次架装 床フックの取付 在庫車両の…
お役様のご要望で、荷台に床フックの取付を承りましたので、作業をしております フックの型通りに、床鉄板をサンダーでカットして、フックの取付、溶接作業という流れです
-
作業風景
中古トラックの塗装作業 ヒノデュトロクレーン付きダン…
中古トラックの全塗装の様子をご紹介します。 平成18年式ヒノデュトロ、3段クレーンがついたダンプを塗装します。 ヒノデュトロが入庫した時には、道路作業用の指定色に塗…
-
会社風景
再生中古トラック販売のトラック123!架装・整備・補修・…
TRUCK123では、中古トラックを整備、塗装などリユースして販売しております。 トラックを再生する様子を中古4段クレーン、中古5段ユニック車、塗装、整備の終わったリユース塵芥車の写真…
-
足回り
パッカー車とワゴンRの足回りの修理
パッカー車の左側のアッパーアーム・ボールジョイント・ブーツを交換します 。 ワゴンRは内側のブーツが破れていたので両方とも交換します。 H26イスズエルフプレス式スケールパッカー…
-
交野市
朝の山を散歩、イノシシの跡があります、最近は良く出没…
最近はイノシシの被害が多く報告されています。あちらこちらに沢蟹を探している跡や、ミミズを探している跡が見られます。
-
作業風景
トラック123の作業風景、高所作業車の車検受けの準備、清…
少し温度が下がり、涼しくなってきました。塗装など仕上がった高所作業車やクレーン付きトラックの販売準備の写真撮影を行っています。高所作業車SN15Bの車検受けの準備作業、整備などを行って…
-
観光
明石から船釣り、秋の太刀魚釣り、会社の人たちで行きま…
会社の人たちと明石まで来ました。5人で太刀魚釣りです。ウナギのシーズンが終わったので、テレビを見て太刀魚釣りに行くことになりました。
-
クレーン
ポップアップ式クレーンの操作方法 古河ユニックの荷台…
古河ユニック製のポップアップ式クレーンの操作方法、注意点をまとめました。 ポップアップ式クレーンとは、トラックの荷台内に収まるサイズの簡易クレーンの一種です。横置きク…
-
グルメ
松茸山へ松茸取りに行きました。
友人の所有する山へ松茸取りへ、松茸取りというよりは栽培といった方がいいのか?崖のような急斜面に松茸がありました。
-
グルメ
松茸を料理してもらいました。
ホワッとした香りがして美味しいです。焼いたり、煮たりして頂きました。
-
作業風景
作業用ゴンドラの取付作業 クレーンで高所作業を行う際…
クレーン付きのトラックをご購入いただいたお客様からのご依頼で、クレーンの先に作業用ゴンドラの取付を行いました。 クレーンは重たいものを吊上げる際に使いますが、ブームの…
-
塗装と溶接
高所作業車のバケットの補修作業 溶接 鉄板加工 H18デュ…
在庫車の作業床高16mの高所作業車のバケットの下側に錆び腐食が見られるので、 取り除いて鉄板張替え作業を施します。 仕上がりを想像しながら、どの材料でどのように作成していくか打…
-
観光
読売カントリークラブ
〒669-1141 兵庫県西宮市塩瀬町名塩 北山 よみうりカントリークラブ 0797-61-0112 https://goo.gl/maps/SXd5uHhqzVQq7ac1A
-
二次架装
中古トラックの荷台を移植する!? 日産アトラス平ボディの…
荷台がサビなどで腐食してしまっているので、他のトラックの荷台を外して、載せ替え作業をします! 今回作業する車は、平成15年イスズエルフクレーン付トラックです。 平成12年日産アト…
-
作業風景
クレーン付きトラックの荷台載せ替え作業、荷台の切断作業
クレーン付きトラックへ荷台を乗せるには、荷台が60CMほど長いので切断して加工します。トラックの荷台は意外とシンプルにできており、その気になったらご自身でも加工できますので解説します…
-
作業風景
クレーン付きトラックの荷台載せ替え作業 ②
荷台の載せ替え作業を解説します。切断した荷台が組みあがりました。シャーシに乗せる位置を確認して当たるところがないか確認します。クレーンで4点を吊って荷台を移動させます。